内郷小学校
相模湖にある内郷小学校へ天板交換へ行ってきました❢
山間地の
のんびりとした雰囲気の学校ですが、
歴史も長く、
相模原市では唯一土俵のある学校のょうです。
この土俵は生徒さんたちの親御さんや地の方が
裸足で大地に立ち、大地とつながる機会をと
手づくりで作って子ども達にプレゼントされたのだとか。
そして、今も子どもたちは、内郷小の土俵に立ち、相撲を取っているそうです❢
今日も元気いっぱいなあいさつで体育館に来てくれました❢
だいぶ暑かったので、前半と後半にわけ、前半は
間伐の役割のお話や
天板の作り方などを学び、
世界一大きな木の幹回り体験などもしました❢
後半は低学年と高学年に分かれ、森のお話しを聞きました♪
近くの森に貴重な天然記念物の蝶がいるお話など
目を輝かせて聞きいっています。
質問や感想もたくさん発言してくださいました❢
学校ではみんなで畑もやっているのかな?
今年は大収穫でしたと先生がジャガイモを見ながら
お話してくださいました❢
暑い中ありがとうございました❢
0コメント