柾目の材の製材

いつもお世話になってる尾崎製材所さんで




柾目の材の製材を見学させていただきました❢








まず、丸太の端を切っていきます。








中央部、やや芯を外す所で切って行きます。これで、断面が台形の材が一つできます。










芯を含んだ部分を、板状に切って行きます。









台形状に切った木を、横から切って板にして行きます。






中央部は柾目ですが、両端程、板目に近づいて行きます。

MORIMO/一般社団法人 さがみ湖 森・モノづくり研究所/モリモ/相模湖/木工所/藤野/神奈川県/天板/パズル/レーザー/地産地消